九州サイクリング

(2011年 4月 27日 ~ 5月 3日)

 折りたたみ自転車で日本縦断、残るは九州と北海道の両端のみになりました。今回のコースは山陽サイクリングの終点、「小倉駅」を出発し、博多、熊本を通り、鹿児島まで行き、そこからフェリーで桜島へ渡り、大隅半島を南下し、最南端「佐多岬」まで走ります。  途中、雨が降ったり、向かい風が強かったり、上り坂がきつかったり、黄砂がひどかったり、火山灰が降ったり、食べ物屋が無かったりいろいろありましたが、全体的には気候もよく気持ちの良いサイクリングができました。  今回は九州新幹線が全線開通したばかりだったので、全体的に街がきれいで、人出も多く、活気があったような気がします。  

.

神戸からフェリーで新門司港へ向かいます。  ゴールデンウィークをずらしたので、安い料金で2等個室に乗れました。  上段ベッドの下は隣の個室の下段ベッドです。うまい作りです。  自転車も室内に入れられました。

.

(1日目)

新門司港到着しました。  新門司港で一番最初に声をかけてきた人は、リサイクルショップで買った自転車で日本中走り回っている外人さんでした。

.

門司港レトロにちょっと寄り道。

.

レトロな「門司港駅」。

.

前回の終点「小倉駅」到着。  いよいよ九州縦断サイクリング出発です。

小倉駅出発直後いきなりすごい雷雨に見舞われ、カッパ装着。

.

「スペースワールド」

.

洋風でちょっとおしゃれな「折尾駅」。

.

ただひたすら線路沿いの街中を走り続け、博多湾に到着しました。  博多の市街地にだいぶ近づいたはずですが、ものすごく静かな風景。

.

「名島駅」

.

1日目のゴール「博多駅」到着しました。  駅前ものすごく広々とゆったりした空間です。

.

博多ラーメン食べました。

.

(2日目)

「福岡ドーム」

.

「福岡城跡」

.

「二日市駅」

.

開業したばかりの九州新幹線「新鳥栖駅」です。  新しくてものすごくきれいな駅です。  在来線の特急も流線型でかっこいいです。

.

「久留米城跡」

.

「久留米駅」です。  ここはブリジストンで有名な街で、駅前に世界一大きなタイヤが飾ってあります。

.

「花畑駅」

.

ゆったりとした運河が味のある柳川の街並み。

.

(3日目)

有明海沿いを走っていると、対岸に島原半島の雲仙普賢岳が見えていました。

快適な海沿いの道。

.

熊本県に入ります。

.

海から離れて「玉名駅」到着。  駅前に大きな釣鐘がありました。

.

遠くに見えるS字の下り坂、気持ちよく下ってきました。

.

熊本市内に入ってきました。  元東急電鉄で、渋谷駅に展示されている電車が、まだ現役で走っています。

.

熊本市内は路面電車がきれいに整備されています。

.

名城「熊本城」。

.

熊本城と路面電車。

.

熊本のアーケード街。

.

一面花畑

.

今日のゴール「八代駅」

.

(4日目)

「八代城跡」。

.

薩摩街道の古い道。

.

日奈久温泉です。早朝から店が開いていて、人もぼちぼち歩いていました。

.

いよいよ山道にきました。  このようなトンネルが3本ありましたが、どれもこのように路肩が狭く、こわごわ走りました。

.

1つ目の赤松トンネルを抜けて現れた「道の駅たのうら」

.

川にたくさんの鯉のぼりがかかっています。

.

まだまだ山道続きます。  4月なのに気温26度もあります。

.

崖の上に鯉のぼり

.

出水の武家屋敷に寄り道。  中に入る事もできました。

.

今日のゴール、阿久根駅到着。  到着直前、雨が降り出し、今サイクリング2度目のカッパ装着。

.

今日の宿はブルートレインです。  ブルートレインを改造してライダーハウス「あくねツーリングSTAYtion」として営業していました。  初の個室寝台です。  風呂は無いので、近くの銭湯に入りにいきました。

.

(5日目)

昨日入浴に来た銭湯「ふれあい温泉ぼんたん湯」。

.

「道の駅あくね」。  雨が降る可能性があるので、念のためバッグをビニール袋に入れました。

.

「人形岩」です。  人形に見えますね。

.

串木野からまた山に入るので、海の方へ行ってみると「串木野マグロフェスティバル」をしていました。  「鮪カツらーどん」食べました。

.

国道3号線沿いに馬がいました。  最初ずっと下を向いて餌を食べていたのですが、カメラを向けたら顔を上げてくれました。

.

まだ山の中ですが、鹿児島市に入りました。

.

「鹿児島中央駅」到着しました。  ここもお祭りをしているようで、人がたくさんいます。

.

花かごしま2011キャラクター「ぐりぶー」です。

,

鹿児島の市電もきれいで客もいっぱいです。

.

’6日目)

今日の予定はフェリーで桜島へ渡り、大隅半島を佐多岬へ南下します。

.

船内でそばを食べました。

.

桜島に到着。

.

「道の駅桜島」、溶岩が植木鉢になっています。

.

溶岩の中を走る道路。

.

溶岩の中にできた遊歩道。

.

長渕剛 桜島オールナイトコンサートのシンボル、「叫びの肖像」。

.

桜島噴火時の避難壕があちこちにありました。

.

桜島の南側に来ると、ちょうど煙がこちらに流れてきていて、道路に火山灰が積もっていました。  車が灰を巻き上げて走っていくので、自転車は走りづらかったです。  

.

桜島の付け根に来ました。  これからこの海に張り出した道を走ります。

.

廃線になった大隅線「古江駅」駅舎が残っていました。

.

廃線跡がサイクリングロードになっていたので走ってみます。

.

この下の砂利道は廃線跡のようです。

.

本土最南端Aコープ。  晩御飯食べたいが食堂が見つからず、このスーパーの弁当食べました。  タイムサービスで199円でした。安い!!。

.

大自然の中で食べる弁当はおいしさ倍増!!

.

佐多岬まであと8km。

.

(7日目)

佐多岬の手前6kmにあるホテルに泊まりました。

.

佐多岬まであと2.5km。

.

佐多岬までラストスパート。

.

道路の終点に到着しました。  ここからは徒歩のようです。

本土最南端「佐多岬」です。

このサイクリングの終点「佐多岬」到着。  佐多岬の看板の前で記念撮影。

.

佐多岬到達証明書です。

.

佐多岬の帰り道また雨が降り出しました。  初めての本格的な長雨です。  雨の中ひたすら自転車こぎました。休憩無し、ノンストップ。  たぶんこのサイクリング一番のハイスピード。

.

雨の中、やっと根占港到着です。帰りは根占から指宿へフェリーに乗ります。

.

このフェリーに乗ろうとしたら、満席でした。

それで、自転車だけ上のフェリーに載せて、自分はすぐ後に出るこの高速船に乗せてもらう事ができました。  後から出てもこちらの方が先に指宿に到着し、自転車が到着するのを待っていました。

.

佐多岬到達記念に黒豚トンカツ食べました。

.

帰りは別府からこの大阪行きフェリーで帰ります。  このフェリー、ボイラー故障で風呂に入れませんでした。

.

大阪に到着しました。  なんと大阪でも「桜島」。

.

●日にち別走行記録

1日目  76.2km   8時間15分   ( 小倉 ー 博多 )

2日目  98.7km   9時間11分   ( 博多 ー 大牟田)

3日目 110.6km  10時間44分   (大牟田 ー 八代 )

4日目  97.1km   9時間59分   ( 八代 ー 阿久根)

5日目  86.9km   8時間03分   (阿久根 ー 鹿児島)

6日目  97.3km   9時間51分   (鹿児島 ー 大泊 )

7日目   5.4km   0時間34分   ( 大泊 ー 佐多岬)

全行程 572.2km  56時間38分   ( 小倉 ー 佐多岬)

.


.

.


.

.



●過去の自転車旅行メニューへ


.

.

●トップページへ

.